
One day of a young employee若手社員の一日
WorksOne day
営業として働く若手社員の一日を紹介
-
出社
会社に到着後、打刻とスケジュールの確認を済ませ、リラックスしながら先輩や上司と雑談を交わします。
ちょっとした仕事の相談はここで済ませてしまいます。 -
メールチェック・
事務作業お客様からのお問い合わせ対応や見積作成、仕入先への依頼・納期調整など、事務作業を中心に行います。
-
育成担当である
先輩社員に相談お客様への対応に関する相談や、提案内容に関するすり合わせを行います。
ただ質問をするだけではなく、自分の考えや意思を伝えた上で、アドバイスをもらうことを心がけています。 -
先輩社員とランチ
ランチタイムは仕事の相談はもちろん、プライベートの話も含め、仕事中とはまた違う雰囲気で先輩方とお話しできる機会です。
-
お客様先へ出発
営業所ごとに異なりますが、移動は車ですることが多いです。車のなかで提案内容を整理しながら、営業活動に向かいます。
-
商談
業界の動向などを踏まえ、現状の課題点や状況を伺い、情報収集を行います。同時に、おすすめの製品や新しい情報を提案・提供することで、商機につなげていきます。
日によっては仕入先のメーカーと打ち合わせを行い、一緒に営業戦略を練ることも。 -
商談終了・移動
商談内容を振り返り、ポイントを整理しながら会社へ戻ります。時間を有効活用するため、先輩・上司へ相談したい点を移動時間でまとめておくことも大事です。
-
事務処理・明日の準備
商談内容をまとめたり、やり残していた案件の対応を行います。また、翌日の提案準備や会議資料の作成など必要な事務作業を行い、タスクをクリアにしていきます。
-
退社
基本的には定時で退社することが多いです。
残業があるときもありますが、メリハリをつけて働くことができています。