勤務制度と働き方

Education研修制度

Benefits

商社で一番大切な「人」の成長にこだわり、
一人ひとりの成長を支援する充実した教育制度を整えています。

OJT制度

育成担当者が専属で日々の指導・支援・育成等を行い、成長をしっかりとサポートしています。さらに、上司や同僚・先輩、人事担当者もそれぞれの役割に応じてサポートやフィードバックを提供し、新入社員が安心して働くことができる環境を整えています。このように、多方面からの支援を組み合わせることで、着実に成長できる仕組みを構築しています。

OJT制度

成長の「5 STEPS」

5 STEPS

  • 1st
    自分に売る
    (興味を持つ)
    入社研修(2week)
    社会人基礎やビジネスマナー、業界知識等
    1年目夏研修
    自社工場見学や技術講義に参加しMonodzukuriや会社についての理解を深める
    1年目冬研修
    ビジネスパーソンとしてのスキルを身に着け、自身のライフプランを含むキャリアについて考える
  • 2nd
    自分を売る
    1年目成果報告会
    取組成果を育成担当者と一緒に役員、そして次世代の社員の育成担当者たちへプレゼン
  • 3rd
    ニーズを売る
    2年目秋研修
    全国の同期とその育成担当者と一堂に会して集合研修を実施。外部講師からビジネス時の思考ロジックも学びます
    2年目修了研修
    お客様や仕入先、将来持つ後輩などに対するコミュニケーションスキルを学び、自身の言葉の説得力を高める
  • 4th
    商品を売る
    海外研修プログラム対象へ
    与えられる予算から、自身の学びたいことや得たいことを考え、自らプランニングして任意の国に海外研修へ
  • 5th
    感動を売る
    階層別研修
    リーダーや課長、責任者等、求められる役割に応じて、必要なスキルを身につけます

入社1年目1st STEP「自分に売る」

まずは物事に情熱と好奇心を持つため、入口となる「興味」を持ってもらえるように学びのきっかけ・導入そして発展につながる研修プログラムを組んでいます。

  • 入社研修

    社会人としての心構えやビジネスマナーをはじめ、当社の事業や業務を遂行する上で必要な基礎知識について理解を深めます。また、様々な部署で働く先輩社員との交流の機会もあります。

  • 1年目夏研修

    入社から3ヵ月を経て、全国の同期とその育成担当者が一堂に会し、理解度確認や実践ワーク、自社工場での技術勉強などを行います。座学に留まらず、皆で出張しての工場見学等もあり、幅の広い研修です。

  • 1年目冬研修

    取引先の施設で実用的な技術メカニズムや製品知識を学ぶとともに、外部講師によるライフプランニング講習、社内講義による経理的知識の習得などで公私ともに数字的意識を高めます。

入社1年目2nd STEP「自分を売る」

1年間の成果を発表するとともに、その過程で認識した自分の強みや特徴をあらためて整理し、自分らしさを発見しましょう。

  • 1年目成果報告会

    1年の学びや経験を経営層や同世代、次世代の育成担当者たちへ発表。自身と育成担当者との学びを振り返るとともに、自身を社内で売り込みます。
    1年間の経験を振り返り、自身の課題の可視化を行いつつ次年度の目標設計なども行います。

入社2年目3rd STEP「ニーズを売る」

売上・利益計画を立てながら、一人でも仕事を進め、目標達成できることを目指します。ビジネスパーソンとしての基礎固めをしっかりと強固にしていく期間です。

  • 2年目秋研修

    自身の成長のため、セルフマネジメントや目標設計の方法などを学んでいただき、同期や先輩と共に、将来のキャリアプランを考えていきます。
    久々に全国の同期が集合する研修ということで、お互いの成長を感じあったりするような交流の機会も兼ねています。

  • 2年目修了研修

    全国の同期が集まる最後の研修で、これまでの仕事のやり方を振り返り、自分に対する自信を明確にし、説得力のあるコミュニケーションのポイントを学んでいただきます。

入社3年目4th STEP「商品を売る」

キャリアプランの具体化に向け、異文化に触れ、学ぶ機会を増強しながら顧客が求めることの「先」を売れるビジネスマンを目指します。

  • 海外研修

    自身が学びたいこと、得たいこと、知りたいことを考え、自ら任意の海外研修プランを構築、役員等へプレゼンし実際に現地法人を拠点として世界に飛び出します。
    担当顧客と向き合いながらのプランニングは大変ですが、与えられた予算を自由にフル活用し、自身が得たい学びを最大限叶えるチャンスになっています。

入社4年目以降5th STEP「感動を売る」

4年目以降はリーダーや課長、責任者等、各役職に応じて求められるレベルに合わせ、それぞれ必要な知識やスキルを得ていただける階層別研修を実施しています。その立場に求められる考え方や役割を理解するとともに、戦略策定や問題解決、人財育成といった職務遂行能力を高める研修になります。

その他の研修制度

他にも、選抜で受講できるスキルアッププログラム(外部機関でのマネジメント研修)などをご用意しています。